o o o o o o o o o

o o o o o o o o o

今年初収穫
6月6日に受粉したスイカ。
34日位経ちました。
ヒゲも十分に枯れています。
こっちもいい感じです。

取り敢えず1玉収穫。
計測してみる。
2.2kg 結構大きいです。
去年の記録は2kg
0.2kg上回った。

誤差ですね(笑)
早速割ってみると、
・
・
・
・
鬆ができてる。
急激に温度が上がったから急成長したかな?
o o o o o o o o o

スイカに実がつきました。まだピンポン球位です。
こちらのほうが、少し大きいです。
もう蔓がぐちゃぐちゃになって、訳がわからない状態ですw
カボチャも実が付いています。
他にも沢山、雌花が有ります。
豊作かな?
受粉が上手く出来ていないと、途中で枯れてしまいます。
受粉作業は欠かせませんね
受粉作業は欠かせませんね

ジャガイモの後にマルチを張って、蔓を誘導しました。
これで、広々と育てられます。
でも、一面蔓が伸びると足の踏み場が無くなる。
でも、一面蔓が伸びると足の踏み場が無くなる。
ピーマンも実が付いた。
トマトも順調
ナス・・・なかなか背が伸びないです。
これから気温が上がれば、どんどん収穫出来ます。
家庭菜園の醍醐味ですね。
o o o o o o o o o
