戦闘機が・・


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    







朝から、上空が騒がしい。



窓から外を眺めると、戦闘機が飛んでいる。



もしかして、戦争が始まったのか・・・





いや、防府北基地の入隊式でした。



そういや、毎年好例でした。




F-15






T-4








今日入隊した諸君へ。


日本の空は頼んだぞ。


























拍手[1回]


今年は大雨に祟られた。 


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    






毎年恒例の、総本山にお参りです。


29日(土)朝7時30分に出発。


防府は曇り、今にも雨が降り出しそうでした。




吹田、今年は太陽の塔がバッチリ写せました。







亀山JC合流。



事故による大渋滞。



1km通過に20分、4km渋滞を抜けるのに小一時間。



渋滞は疲れるね~~~








富士山が辛うじて見えてます。









30日(日)帰りは朝から大雨。


大粒の雨で前が見えない。


ゆっくり安全運転で帰りました。







伊勢湾岸道路



ナガシマスパランド付近も小粒の雨が降ってます。







家に帰り着いたのは、19:30 ちょうど9時間掛かりました。


風呂に入って、一杯飲んで


おやすみなさい。





ところで、途中で寄ったマックスバリューで妙なものを発見。



塔婆です。



いろんな宗派がありましたが。



これ、自分で書いてお墓に持っていくのかね?










これで先祖供養になるの?









ググってみたら、こんなの発見しました。

http://blogs.yahoo.co.jp/shiegeroo/45818547.html
富士宮市に初めて来た人はお墓が多い所、そして、お墓のお供えの花は造花で一年中きれいなことに驚かされる。そして、この「塔婆」です。長さは50~60センチ位で片面印刷のもの。普通にスーパーで売っていて、それもめっぽう安い。毎日でも買える(笑)金額。

これは隠れた富士宮名物だ! 焼きそばだけが名物じゃないぞ~!

皆さんも、富士宮に来た折にはお土産に沢山どうぞ! 安い方なら10枚でたったの980円。










富士宮名物か(笑)




















拍手[1回]


ニュースを見てびっくり イルカ


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    






えっ。嘘でしょう。


これどこでしょう?








おいらが高校生の頃、ジンベイザメが佐波川の河口に現れて、



大騒ぎになったことが有ります。



あの頃は、スナメリとかも結構見たんだけど。



今は見ませんね~~。



ところで、この映像は佐波川の河口じゃ無い様な気がするんですが。




防府市 イルカ でぐぐってみたら、



トップはニュースで、その次は



ドルフィンラーメンでした(笑)






Image









拍手[1回]


菜の花が咲きました。 


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





きれいな花ですね。何の花でしょう。



正解は水菜です。



ただ、薹立ちして、花が咲いただけですけど綺麗ですね。










こちらは、チンゲンサイ。


どちらもアブラナ科なので、同じような花です。


蕾の柔らかい所は食べられます。


少し収穫してみました。


茹でて、ごま和えでも







水仙。これは食べてはいけません。


間違って食べると死んじゃいます。


茎はニラに似ているので、注意が必要です。








チューリップとビオラは・・・・・分かりません。


誰か食べてみてください(笑)









白木蓮。


毎年良く咲きます。でも、短命ですね。







午後から雨になりそうです。








馬酔木(アセビ) これも食べてはいけません。







まあ、食べる人もいないか(笑)







これを見て、イカの卵見たいと思うのは、おいらだけかな。emoji












拍手[1回]


モロッコインゲン  発芽しました。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    







日毎に暖かくなる中、モロッコインゲンが発芽してます。


豆を鳥に食べられないように、網を掛けていたのですが、もう不要のようです。







結構太い芽が出始めています。







これも立派です。








そろそろ、支柱の用意も必要かな。




昨年は、暑すぎて途中でヘタってしまいました。




今年は上手くできるかな?











拍手[0回]


野生化したニラ  餃子で美味しく頂きます。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





今日は、朝からいい天気です。
  

午後から、お寺に行き、その足で墓参りもしてきました。



暖かくなり、ニラが結構大きくなっ育っています。






数年前に植えたニラが、野生化しています。

毎年多すぎて困っているのですが、今年はしっかり食べよう。









肉厚なものを選んで収穫。







今日は餃子です。


ニラ、白菜、豚ひき肉


超~~シンプルです。






もうすっかり、手慣れたもんです。


皮は市販品。大きいサイズです。









焼き方もGood


やっぱりニラが入ると美味しいですね。



明日からも仕事頑張れそうです。








クックパッドで調べるとニラのレシピ


27,196品


さすがに全部は無理だな(笑)













拍手[0回]


サクラサク 合格おめでとう


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    






姪っ子のKZMちゃんから電話。




無事に合格しました。



いや~~。おめでとう。



いよいよJDだね。




写真はイメージです。実物では有りません








第2志望の大学ですが、家から通えるし良かった。




4年間しっかり勉強にしキャンパスライフを楽しんで下さい。








早くお祝いを取りに来ないと、飲んじゃうぞ(笑)













拍手[1回]


卒業式


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





今日は息子の大学の卒業式です。


遥々、車を飛ばして行ってきました。


天気予報では、何とか曇で済みそうです。






高速の様ない一般道(自動車専用)山口宇部道路


元々は有料道路でしたが、今は無料です。








こちらは山陽自動車道


片側一車線の対面通行。モチロン高速なので有料です。



なんか変ですね(笑)








一時間と少しで関門橋を通過。








10時30分開式

国旗に礼をして、国歌斉唱からです。






大学の卒業生は934名 院生、短大生を入れると1,000名以上です。





外の出ると雨になっていました。

天気予報では晴だったのに。





折角なので、学食で昼食。



チャーシュー麺大盛り+いなりずし






家内は、ジャンチキン定食





2人前でも¥1,000以下です。


安いですね。




しかもラーメンは、さすが博多ラーメン。


バリカタでした。







これで立派な工学士です。


これからは、仕事をしっかり頑張って一流の技術者になって下さい。




一旦アパートに戻り、色々周る予定でしたが、直ぐに謝恩会が有るようで


直ぐにアパートを飛び出して行きました。


今頃、飲み潰れていなければ良いのだが(笑)


卒業しても、母校と仲間を大切に。






帰りは雨emojiがひどくなり、大変でした。

例のごとく、横には大イビキのくまモンが 横たわっています。(笑)







下関を通過した当たりで、目の前の白いクラウンから赤色灯がニョキ!!


覆面かよ~~!


幸い今回は追い越さなかったので、大丈夫でした。


フルスピードで進む覆面を、こっちもフルスピードで追いかけてやりましたぜ(笑)








拍手[1回]


Sim 変換アダプター  


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



 



先日Amazonで買ったSim変換アダプターが届きました。

¥130 送料込みです。








切手代が¥60円なら、本体は¥70円?







で、何に使うか。






スマホのバッテリーの持ちの悪さに辟易し、諦めた所です。


夕方フル充電したバッテリが高速で移動し朝到着したら電池切れ。


移動中に電波を探して、ずっと通信しているのでしょうか?


使ってないのに、電池がないとか最悪です。


そこで


古いガラケーを引っ張りだして、SIMカードを差し替えて使ってみようと。


Docomo PRO  SH-04A です。





キーボードも付いて、打ちやすいです。


micro simカードを Standard sim  に変換


こんな感じで差して見る。







バッテリーですが、ガラケーとスマホのバッテリーの比較。


右がスマホ、左がガラケー


スマホは1400mA・h ガラケーは970mA・h


ガラケーのほうが断然持ちは良いです。






スイッチON


無事起動しました。






電話は掛かります。






メールは、駄目です。


スマホのsimカードはSPモードだからi-modeメールは使えません。


よく考えたら、当然ですよね。







まあ、FOMA契約に変更して、基本料金を下げるのがセオリーですね。


docomoに行ってきます。




ところで、今アマゾンで調べると、値段が下がってる!!



おいらが注文した時は、¥130






今は、¥72です。


皆さん、消費税が上がる前に買いましょう。


今が底値ですよ~~~(笑)



    




ところで、ガラケーに変更して、今のスマホには、これを差そうと思います。



Wi-Fi スポット付きでLTEのSIMが933円(税別)/月~


月額¥933円でほぼスマホです。
    









拍手[1回]


ふきのとう  今年も出ました。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





毎年恒例の蕗の薹です。


漢字で書くと読みにくいので、タイトルは平仮名にしました。


昨日の宴会で話題になったんですけど


今年も出てました。


母も見つけて大喜び。









蕗の葉っぱもまだ小さいです。









こっちに2個 

 

 





今のところ3個です。




まだ出るかもしれません。




もう少し大きくなったら収穫します。







今日は暖かい一日でした。



白木蓮も蕾が開きかけています。



春ですね。




蕗の薹は、とりあえず味噌汁の具かな










拍手[2回]