父の一周忌法要でした


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



 


 2月6日がちょうど一周忌。皆が集まりやすいように、今日前倒しして法要を執り行いました。
昨日の大雨とうって変わり、日の差す温かい天気となりました。
法要は自宅にご住職様をお招きし、11時から。

 今日にあわせて、掛け軸を季節に合わせた、小野踏青の白梅小鳥図にしました。
生前父が好んで掛けていた物です。





 絵の中んのヒンカチ(ジョウビタキ)は、うちの庭にもよく遊びに来て、お辞儀をする愛嬌のある小鳥です。
 



11時の法要開始まで、皆で話をしていると、何か騒がしい声が。
聞けば、庭の梅にまさにヒンカチが止まって、掛け軸と同じ様子だとか。



 直ぐに写真撮りました。

 ヒンカチくんも法事に参加してくれたのでしょう。ご住職様からは、三回忌にもまた来るでしょうとのお言葉。

 なんだか不思議な気分になった一日でした。




拍手[2回]


寒餅


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



今日は、氷餅を作ります。

日曜日に、寒餅をつきました。

あん餅、白餅、そして、氷餅用




氷餅用には、黒豆、干し芋、塩昆布の3種類

黒豆を入れて、餅をついてます。



きょうは、押切りで、薄くスライス。



一度に広げずにゆっくりと乾燥させます。





仕上がりが楽しみです。










拍手[1回]


仕事用のプリンターってコスト高い。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



久しぶりの更新です。別に仕事が忙しいとか、インフルエンザで寝ていて書けなかった訳ではありません。

書くネタが無かっただけです。ネタ探しって結構大変ですね。


 さて、今日は仕事で使う大判のプリンター。プリントヘッドが詰まって汚くなったので取替え。4色分で¥13,646也。

 安いプリンター買えるじゃん。でも、大判プリンターは最低でも10倍以上はするかな。
泣く泣く新品と取替え。




↓これで¥13,646.-    



インクの奥のスペースにあるヘッドを取替え。





 今度は、インクの残量が減ってきている。インクも買わなきゃ。

インクもヘッドと同じくらいの値段がする・・・

両方で3万円として複合機が買えるな~~。

少しでも安く買うためにアマゾンのアフィ利用します。

以下は、俺様専用のリンクです。










これ、今まで、買うネットで注文していたのと同じ物。しかも、買うネットが出品。
値段も同じ。なんか変じゃない?どうせなら、アマゾンからか買いましょう。

拍手[2回]


祝 成人式


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



 今日は姪っ子の成人式。立派に成長しました。


早朝より、美容室に行って着付け。終了後、家に寄ってお披露目してくれました。








写真は、今月3日に前撮りしてあるそうです。





これからは、大人として頑張って下さい。























拍手[1回]


寒いけど、頑張っています。・・・野菜たち。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



今日は、午後から畑のパトロール。

日当たりの良い敷地の南側で、苺が育っています。

花も咲いてます。





小松菜が大きく育ってます。早く収穫しないと。






玉葱と長ネギ。





風当たりが強く、寒くて痺れてるパセリに、帽子を被せてあげました。

今の時期、全く大きくなる様子は有りません。

これで、少しは違うかな。風邪で飛ばされないように、鉄の杭で押さえてあります。




豆類は、元気にスクスク育っています。

そろそろ垣の準備しないと。





今日は、まだ寒いので、パトロールで終了。

少し暖かくなったら作業にかかる予定。

これから寒に入るけどね(笑!!













拍手[2回]


年が明けて2013年 皇紀2673年 


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



今年は喪中なので、出かける予定なし。

本当は、おせちも、お屠蘇もしないらしい。でも、我が家は、楽しみにしてる人がいるので、おせちもお屠蘇も有りです。正月飾りはしませんでした。


朝起きると、雪国だった。







畑も雪が積もってます。








裏の道も・・・・・・寒い。






部屋に戻って、おせちと、お屠蘇で今年は、良い年になるように祈念。

では、いただきます。




後は、寝るだけ。(笑!!    それでいいのか?











今年の初日の出。









では、皆さん。今年もよろしくお願いします。      






















拍手[1回]


おせちの準備


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



今日は大みそか。
おせちを作るため、野菜の準備。


収穫して、土の中に埋めておいた里芋を掘り出す。
いい感じに保存できてます。先人の知恵ですね。







彩りのブロッコリー。
寒くなったので、わき芽があまり大きくなりません。
春には、また大きくなるでしょう。その時は、ヒヨドリと競争だ(笑)






異常に大きくなった大根。

写真では分かりにくかった。





金時人参。1本だけいいサイズが採れた。ほかはまだ細いですね。
もう少しすれば、かなり収穫できそう。

種の時に、雨で流されたので、撒きなおした。発芽が遅れたので、大きさの差が出たと思う。来年は、不織布をかぶせて蒔いてみよう。





これは、おせちに使う予定なし。
ジャガイモ。母が、出来が気になるらしく試験掘りをしてみた。






あとは家内が調理します。おいらは、1杯やりながら、つまみ食い









あ、家は紅白見ません。料理の鉄人みます。


そのあとは、これだ。


「桑田佳祐 LIVE TOUR 2012 I LOVE YOU -now &forever-」       
 年越し生中継!


http://www.wowow.co.jp/music/kuwata/

































拍手[2回]


忘年会


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



 餅つきの後は、毎年恒例の忘年会。

 バーベキューです。




変わり種で、チャーシューやハムを焼いてみた。





もちろんお刺身も。魚はブリ。1本7千円。

友達との共同購入です。(また写真を撮るのを忘れてしまった)(´・ω・`)










今年も、たらふく食べた。満足



























拍手[0回]


餅つき


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



今日は、毎年恒例の餅つき。我が家では、毎年30日に姉の家と一緒に餅つきをします。

昨日から仕込んだ、もち米をセイロで蒸します。





タップリと、アンコも用意しました。80個位です。





誰ですか、つまみ食いをしてるのは!!
この後、塾に逃亡しました。あの、手伝いは?






お姉ちゃんは、余裕で頂きます。






いよいよつき上がりです。






熱いお餅を切る、最終兵器登場。





使い方 
 ↓




上手に出来ました。






早速焼いてみた。





ごちそうさまでした。



完成品はこれ。直ぐに冷凍保存します。
およそ400個です。




















拍手[1回]


クリスマス?誕生日?


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



きょうは、鳥のももを焼いた料理。






なぜかケーキまである







中に桃が入っている。





ところで、これはクリスマスの料理ですか?誕生日の料理ですか?


子供の頃から疑問です(笑!!













拍手[1回]