タイヤ交換+水道の凍結防止対策+収穫


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    




急に寒くなったので、家内の車のタイヤ交換を

最近は慣れてきたので、40分位で交換出来るようになりました。




凍結防止に今年は発泡スチロールの箱を利用

昨年までは、ボロギレを巻いてシートを被せていましたが

今年はこれで様子見です。



ブロッコリーも収穫サイズです。



カリフラワーも収穫サイズです。

 


恒例の測定

ブロッコリー 897g



続いて677g



カリフラワーは詰まっているので少し重いです。

1.296kg



こいつはデカ過ぎ君 3.019kg




良い収穫が出来ました。



















拍手[0回]


インスタ映えのスポットを観光


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    




今日は日本海側を観光です。





東京からのSさんと一緒にまわります。

外の人は仕事だと言って帰ってしまいました。

おいおい、おいらも仕事だが・・・。今日は観光が仕事です。


拍手[1回]


接待のお付き合いで。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    




来年に始まる箱根の現場関係者とお食事会です。

元請けのゼネコンの担当者が東京より参加です。

ついでにおいらもお呼ばれ・・。






拍手[0回]


白菜を収穫


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





本日白菜を収穫





いいサイズですね。

ことしも鍋と漬物に大活躍します。










拍手[0回]


今年も総本山へ


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    




今年の富士山は、雪が少ないです。






拍手[3回]


バッテリーの交換


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





随分前に発電機用に購入し

未交換だったバッテリーを交換する事に。


開封してみると、液の付いたタイプでした。





説明書を読みながらセッティングします。






電解液を差し込み液をバッテリーに入れます。







 
30分待ってキャップをして完了








取り付けて完了!







試運転をして確認。

これで停電も怖くない(笑)










拍手[2回]


柿を収穫


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    




今日は急ぐ作業もないので農作業はお休み





拍手[2回]


大失敗 レタスが・・・


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    




レタスが大きく育っています。

一見、何の問題もない様に見えます。

この位の大きさになれば、もう巻いても良い頃ですが・・






拍手[0回]


今日は予定を変更してポンプ小屋を作る


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





今までの小屋組みをバラして、新しい骨組みを設置します。








拍手[1回]


SL山口号


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





お昼の休憩中、なんとなく外を眺めているとびっくり!!

山陽本線下り方面にSLを引いた貨物列車が通過中







蒸気機関車を引くときは、逆方向に引くんですね。






D51ですね。慌ててカメラを持ち出し撮影

いいタイミングで撮影出来なかった。残念!!

西日本豪雨で運転を中止していたのが、再開するらしい。

そのために牽引していたのかな?




SL「やまぐち」号ホームページ http://www.c571.jp/


 西日本豪雨(平成30年7月豪雨)の影響でけん引する機関車を回送することができず運転を取り止めていたSL「やまぐち」号ですが、9月29日(土)より山口線で運転を再開いたします。
 運転再開日の9月29日(土)には、豪雨災害の1日も早い災害復旧、観光復興に向けてのメッセージを込めて「がんばろう!西日本」ヘッドマークを取り付けて運転します。
 また、運転再開日は新山口駅や津和野駅にて運転再開を記念したイベントを予定しております。イベントの詳細については、別途お知らせします。
 
 きっぷ発売日
9月29日(土)、30日(日)の指定券は9月4日(火)10:00~
10月6日(土)以降の指定券は通常どおり1ヶ月前の10:00~




拍手[2回]