ついに白菜を収穫したよ。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



9月29日に定植した白菜。ついに収穫しました。




中まで、ぎっしりと詰まっています。少し虫に食われてますが


とりあえず2個収穫。




大きさわかるかな?








好例の体重測定。

なんと,・・・・3kgだ!!






今年は、鍋がたらふく食べられそうだ。




9月1日に種を蒔いて、79日目の収穫。
60日白菜だから、まずまずの出来かな。








近所のおばあちゃんが、ネギを持ってきてくれました。
材料は揃ったな(笑!!




















拍手[3回]


誰が植えたの?


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



今朝、畑をパトロールすると、植えた覚えのない物が・・・・?

不審者が来て、畑を荒らしたのか? 

ここは、何もなかったぞ・・







ん・・・?










パセリだ!!





家内に聞くと、昨日姉が植えていったらしい。

弁当の色取りか・・・?


パセリなら、水栽培で自宅で作るほうが、便利では?

えっ?水やりが大変?


水栽培も出来ないのか?
























ま、大切に育てますけどね。うちで作ると巨大パセリになったりして(笑!!





拍手[1回]


キャベツとブロッコリーの消費方法


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



キャベツの植え付けを終えて、晩御飯ですよ~~。





左は、キャベツの間に豚肩ロース+挽肉を入れて、鶏ガラスープで煮たもの。
右はブロッコリをマヨネーズで。(超定番)

頂きます。 



キャベツに豚肉は合いますね。美味しゅうございました。



えっと、ビールは?







一度やってみたい料理←クッキングパパのドボン鍋










拍手[1回]


わらしべ長者じゃないけれど


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



今日、いつも野菜づくりのノウハウを教わっている方に収穫したばかりのキャベツを持って、遊びに行きました。
上出来だと褒めてもらい、お土産を頂きました。




鳥取の妖怪饅頭と、伯寶焼き(ほうほうやき)

キャベツ1個が、甘いものになりました。
Hさん、ありがとうございます。






お孫さんの上前をはねた様で、申し訳無いです。
美味しかった。





今度は、白菜お持ちします。
















拍手[0回]


いろいろ植え付けしました。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    




グリーンピース・つるなしスナックえんどう・絹さや





時なし5寸人参





法蓮草





今朝、NHKの野菜の時間で、いちごを放送していました。
すぐに刺激され、いちごにチャレンジ。




苗は、姉に買ってきて貰いました。
ほうこう4株・佐賀ほのか6株・うちのポットの残り株2株。計12株
植える方向をよく見て、間違いないように定植。
南の畑、日当たりが良く、北風が当たらない場所で育てます。 



畑が余ったので、春キャベツに挑戦!!





今度もいい具合に出来るかな?
春が楽しみです。
今シーズンの植え付けも、これが最後かな?


そろそろ、白菜も収穫して、いよいよ鍋ですね












拍手[2回]


設立100周年記念祭


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



上得意のお客様の設立100週年記念の式典に参加させて貰いました。
総勢200名の壮大なお祝いでした。遠くは、秋田、東京から多数の参加でした。

イケイケどんどんな会長の力の源泉を、パワーポイントで拝見した、100年の歩みを見て、納得しました。
今日を境に交替される新社長はスピーチで、お客様に喜んでもらえる仕事をすること。社員、その家族の安寧に全力を捧げると挨拶されました。かなりの熱血漢です。
社長、私付いていきます。

一言で100年と言いますが、100年持続している会社は、多くはありませんよね。山口県内だと、どの位有るのでしょうか。
この様な機会に恵まれて、本当に光栄です。又と無いことでしょう。
今後の更なる、ご発展を祈念いたします。




で、花より団子の私は、料理が気になります。





お造り、鍋、ちらし寿司、瓦そば、ステーキ、河豚の刺身・・・・・?
出てくる順番おかしくないか?




でも、もう入りません。ごちそうさまでした。

ビールもしっかり頂き、倒れる寸前でした。 うう、苦しいw

記念品も頂きました。





社員皆様の手作りだそうです。


大切に使わせて頂きます。
ありがとうございました。













拍手[0回]


今日は、ブロッコリーの収穫


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    




今朝畑を覗くと、ブロッコリーがいい具合に育っています。
ブロッコリーは、一度摘んでも脇芽が出てきて何度でも収穫できます。
1本で何度も収穫が出来て、効率の良い野菜です。・・でも採れすぎてもね。。。。
干し野菜に挑戦するか!!



カリフラワーも大きくなってる。




それぞれ2個づつ収穫。




好例の体重測定。




あれ、ブロッコリーって軽いのね。。。
0.5kg・・・・・何度測っても、0.5kgでした。 

ブロッコリーは、花の芽だから軽いんですね。  納得

ブロッコリーは、茹でて酢味噌が我が家の定番だけど、グラタンとか、乳製品にも合うよね。チーズとマヨネーズ掛けて、焼いて食べると最高!!。
今日も1杯多く飲めそうです。
           ・
           ・
           ・
           ・
そういえば、今日クジラのおばいけ買ったんだった。
珍しい。何年ぶりか。おばいけ、知らない人多いんだろうな~~。 今日もいいお酒が飲めそうです。 


























そういえば、




干し椎茸。もうすぐ完成です。


拍手[2回]


柿 収穫しました。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



 寒くなって来ました。  今日、柿を収穫。
8個全部収穫しました。





立派でしょ。




 綺麗に洗って、仏壇にお供えしました。
父にも収穫を報告 




約10㎝




 早速試食。渋柿でありませんように。








うまい。甘い。しかも種が無い。
上出来だ。 皆さん~~あと、7個ですよ((笑!!












拍手[4回]


そろそろ柿も収穫かな?


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



 そろそろ、いい色になって来ました。

父が植えて、5年目くらいです。(忘れた 
初めて、実を付け8個なっています。
明日にでも収穫しよう。




土曜日の夕方に、来週植え付け予定の畑を準備しました。
ほうれん草、グリーンピース、スナックえんどう、その他の予定。



玉葱もしっかりしてきた。




キャベツを収穫後、少し寂しくなった南の畑。
白菜も収穫時かな?


 昨日は、風邪の引き始めらしく、夕方から調子が悪くなった。体を温めようと、焼酎をお湯割りで飲んだところ、ますます悪くなり、ダウン 
 夕方7:30に寝ました。おかげで今日は、完全回復!!
絶好調で、今夜も酒が飲めるぞ~~♬












拍手[2回]


カリフラワーが出来ました。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



 先日に引き続き、キャベツの収穫と、カリフラワーを収穫しました。


写真で見ると小さいな~~
カリフラワー第1号です。




アップにしてみた。少しは大きく見える?




1.6kg まずまず。




およそ20cm位。まずまず。
かなり納得の行く出来上がりでした。 

カリフラワーは、新鮮なときに生で食べるのが、美味しいらしいです。早速試してみよう。




キャベツ




2.9kg
どこから聞きつけたのか?姉が持って帰りました。(笑!!













拍手[3回]