午後から作業と駅伝観戦


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





用水の工事前にブロックを撤去しておく。








ブロックは、並べて砂を詰めただけなので、撤去も簡単です。


 壁側に並べて、工事の後に再度並べる予定。






なんだこれ、


蛇の抜け殻。


頭から、尻尾の先まで。


完全体の抜け殻です。



  



欲しい人に差し上げますので、工事前に取りに来てください。


おいら気持ち悪いんで要りません。







そういえば、今日は防府市内一周駅伝です。



作業中に、選手が走り抜けて行きました。


実は、走るのを見て、思い出したわけですが・・・








ここは、第2区の南から北に向けて1キロの直線コース。


エース区間だそうです。








子供の頃はよく応援に行ってましたが、久しぶりです。



30年ぶりぐらいでしょうか(笑)


もっと長いかもね。








第71回市内一周駅伝競走大会兼第16回貞永杯中学校駅伝競走大会







選手の皆様、お疲れ様でした。














拍手[2回]


雪が積もった。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    









ついに雪が積もりました。


まあ、1㎝も無いんですけど。


昨日スタッドレスにしておいて良かった。








庭も雪化粧。






蹲の中は凍っています。


風情があって良いですね。







畑にもしっかり雪。


防虫ネットのトンネルが雪の重さで下がっています。







でも、午後には溶けて無くなりました。




影の雪は結構残るんですよね。



雪国の人が見ると、なんてことは無いでしょうけど、

この辺りでは、大事件です。



















拍手[1回]


明日は雪の予報 スタッドレスに履き替え


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    






昨年注文していたスタッドレスが昨日届きました。



165/55/14 アルミホイルセットです。



仕事から帰って来た嫁の車にセットします。



ちょうど明日から雪だそうです。









ジャッキアップ、取り外しも上手になりました。












モチロン締付けトルクも確認。


今シーズン4回目の取付です。


手慣れたもんで、30分で取り替え完了。


テスト運転もして来ました。







軽のタイヤは軽くて扱いやすいですね。


おいらの 225/55/R17 と比べると半分くらいか(笑)


これで、取替え費用が同じとは納得行かない。









拍手[1回]




o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    







お昼ごはんを食べて、ぼ~っと外を眺めていると、窓の前を鳥が横切る。

もしかすると・・・いまのは・・

隣の木に止まったのでよく見るとやはり鷹だ。

コンデジを取り出し撮影

20m位先










何とか撮影に成功。



最近、雀やヒンカチの姿が見えず心配してたけど、

鷹が来るようじゃ、おちおち外で遊べませんね。

小鳥は餌を取るにも大変そうです。



















拍手[1回]


今日から工事開始


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    






今日から、南側の用水路の工事です。


業者さんが丁張を掛けたので立会です。








用水路の中心にU字工事 U字溝を入れます。 


土手がキッチリして少しは広がりそうです。


U字溝が入ったら、整地して再度畑にします。






土に小石が多いので、イモには向きません。


今年は、こっちにスイカとカボチャにしようかな?


今から計画中です。








拍手[2回]


なんとなく芽キャベツが膨らんできた


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    






昨年来懸案の芽キャベツですが、少し膨らんできました。


丈は伸びません。


この時期だから大きくは成長しませんよね。







一つ取って見ました。スカスカです。



どうやら、今年はリベンジマッチを計画することになりそうです。
















そろそろ、鳥対策もしないと。









拍手[1回]


晩白柚(ザボン)


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





今日は、由緒正しい日本の正しい正月の過ごし方をしようと、朝寝坊。


午前中をグダグダ過ごし


寝正月を決め込む。





昼前に年始に来た、姉と姪っ子で食事。



昨日貰った日本酒を姪っ子と飲みながら、ニコニコ動画を見る。







来年の正月はこれを用意しよう(笑)









実家に帰省中の嫁からメールが届く。


晩白柚を収穫したらしい。



ここにあるのだけで、おおよそ290個もっと小さいものも入れると300個超えます。午前中かかりました。




300個といえば、


1日1個で300日


10ヶ月分



すごい









見事ですね。









いや~~お疲れ様。


 












そういえば、mkちゃんが友達に見せたいと言っていました。



多分、友達300人は居ないと思います。



少し、おみやげに貰って来てください。







いや~~。貰い物続きの、いい正月だ



















拍手[1回]


年が明けて2014年 皇紀2674年 


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





明けましておめでとう御座います。


本年もよろしくお願いします。




さて、今朝は青空が広がっています。


お屠蘇を飲んで、おせちを頂く。










家内と息子が熊本に帰省したので、一人でお寺に初詣。




住職から、何故かお酒を頂戴する。












美味そうです。


家に帰って、冷蔵庫を物色する。


何か、酒の肴になるものは無いか・・・













もしかすると。







家内にメールしてみる。



おみやげ、今年も忘れたの?






返信 そうみたい(TOT)










アヒャヒャヒャ


美味しく頂きます。


正月早々ついてるな。俺




emoji





















拍手[1回]


今年もあとわずか


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





早いもので今年も後6時間となりました。



今朝から大掃除、大量の雑誌や図面の処分。



山口資源株式会社では、店頭の回収ボックスで重量を計測して

買い取ってくれるので重宝しています。

午後から、持ち込んでみると、なんと





年内終了していました。emoji




わざわざ持ち帰るのもな~~




三田尻の磯野商店に持ち込み。


こちらは無料です








夕方になって、正月飾りを準備


床の間と、仏壇にお供えです。








三宝の上に


裏白、餅、昆布、スルメ、餅、楪、橙

シンプルです。









少し小さめなのを仏様に供えます。









さあ、これで正月を迎える準備は出来ました。


皆様良いお年をお迎えください。












拍手[0回]


年末恒例の餅つき


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    







昨日煮詰めた餡を、丸める作業から。

今年の作業は、息子が担当。







さて、何個出来たのでしょうか?

80個位でしょうか?







鏡餅用は、お椀にラップを敷いて、お餅を流し込んで整形します。






小さいのは、湯呑みを利用しています。







姉の家の鏡餅も作ります。





ダンボールの上にひろげて、粗熱をとります。




 
部屋いっぱいです。






ビニール袋に入れて冷凍します。

今年は、姪っ子も下宿先のアパートに持って帰るようです。

少し多めに作りました。





確認した所、餡餅が100個位

全部で466個だそうです。


年始は餅三昧ですね。





と言いながら、おいらは手伝ってないんだけど(笑)

まだ仕事が終わってないのよね・・・

でもこれから忘年会です。




さあ、これからがおいらの出番だ














拍手[1回]