o o o o o o o o o

使わなくなったノートPCです。
一年以上使ってないので、起動するか不安でしたが無事に起動。
Windows7です。
現役のOSですね
システム要件
基本的に、Windows 8.1 を実行できる PC であれば、インストールを行うことはできます。対応状況がわからなくても心配はいりません。Windows がシステムをチェックして、プレビュー版をインストールできるかどうかを確かめてくれます。
- CPU: 1 GHz 以上
- メモリ: 1 GB (32 ビット) または 2 GB (64 ビット)
- ハード ディスクの空き容量: 16 GB
- グラフィックス カード: Microsoft DirectX 9 グラフィックス デバイス (WDDM ドライバー付き)
- Microsoft アカウントとインターネット アクセス
多分大丈夫そうです(笑)
ここからDLします。
ダウンロードするのはisoファイルです。
DVDに焼き付けて、インストール
ほぼ自動でインストールできます。
再起動を繰り返し、3時間程度で完了
ちゃんとインストールできました。
拡大してみる
アプリも同じ画面で表示されます。
あと、8.1で苛ついた、チャームバーが出てこないです。
これは良いですね。
仕事で使うjw_CADの動きはどうか?
まだあまり動かしてませんが大丈夫なようです。
そういえば、最新版が出ているのでバージョンアップしておきましょう。
Jw_cadも久しぶりのバージョンアップで描画スピードが格段に早くなりました。
ver8.00dです。
最後にIEの最新版です。
正式版には最新のブラウザーroject Spartanが搭載されるようです。
Windows7以降のユーザーには無償でWindows10にアップグレードしてくれるようです。
8.1よりも使い勝手が良くならないと、バージョンアップの意味が無いですね。
正式リリースまで、使ってみましょう。
とは言っても、仕事用のPCではないので使うのは今日が最後かも(笑)