o o o o o o o o o

早いもので今日は節分です。
節分といえば、鰯と鯨。
鰯は焼いた匂いで、鬼をいぶし出すとか・・
鯨は、大きい物を食べて大きな夢(大志)を持つとか・・
大きいものと、小さいものを食べると良いとか言います。
今年は両方を取り揃えてみました。
いつも出入りの魚屋から購入。
油の乗った鰯を丸焼きで。
鯨は、赤身をサッと炙ってタタキで。
美味い。明日からも良い仕事が出来そうです。
鬼打ち豆は、ピーナッツです(笑)
意味は無いけど、好きなんです。バターピーナッツ(笑)
☆
どうやら、鯨を食べる習慣は山口県とその周辺の一部地域らしいです。
捕鯨基地が有ったせいでしょうか?
秘密の県民SHOWに応募すれば、採用されるのでしょうか?
おいらは、みのもんたと、久本が嫌いなので応募しませんが(笑)
ナニコレ珍百景なら良いかもね。
誰か応募してください。
ところで、家では、
恵方巻きなんて下品な食べ方はしません。
大口開けて、一本無言で、まるごと食べるなんて
恥ずかしいですね。
食べるなら、切って太巻き寿司で食べましょう。

来年は一斉に鯨を食べましょう。
外国からの批判は不要です。