o o o o o o o o o

レンタカーを借りて10人で、富士宮市まで。
夜10時集合、順調に走行していたが、途中名神高速の集中工事で通行止めに遭遇する。
そういえば昨年も通行止めだった。
今年のレンタカーは、トヨタ・ハイエース グランドキャビン 10人乗り ほぼ新車。
ナビの地図が最新版で、迂回路もスムーズに・・・・
吹田を通過し、門真JCから第二京阪道路、京滋バイパス経由で瀬田JCに出る。時間のロスはほぼ無し。さすが最新のナビと言いたいが、実は、吹田の手前で、高速を出て国道一号線経由で、180キロ長い道のりを案内され、ブレーキとアクセルを踏み間違いそうに成った(笑!! 地図は最新でも、オツムは弱いようだ。
カーナビを過信するのは禁物です。
朝4時半後頃、湾岸長島を通過。結構明るかった。
新東名高速浜松ICで、朝食。 1時間ほど休憩。
遠くの山頂に風力発電機が並んでいる。(SAから)
SA全景
富士山 曇天の中一瞬姿が見えました。 19日8時
昼前には、結構見えました。
帰りは、再び新東名の浜松SAで食事。
フードコート内の浜北県でラーメン。赤辛ネギラーメンと餃子。
http://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22022784/
それなりの味でした。
SAを出た途端にポツポツと雨が降り出しました。まあ今回の行事中は何とか、雨に降られず助かりました。雨男、雨女は、居なかったようです(笑!!
SAで買ったおみやげ
ハースブラウン浜松SA店(下り線)
http://www.yamazakipan.co.jp/shops/hearthbrown/main.html
http://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22022882/
中身は、フルーツの形をしたパン6種類。
帰って開けて見ると、潰れてました。(決して、運転が荒くて潰れた訳じゃありませんから(T_T)
おまけ、 抹茶トースト5枚切
家にたどり着いたのは、21:30分。およそ10時間の旅でした。
SAで見つけた変わった木 「ブラシの木」
随分ふざけた名前だと思ったら、金宝樹・カリステモンだそうで。
まあ、確かにブラシだですね。
哺乳瓶を洗うブラシみたいですね。
家にも植えてみるか。