o o o o o o o o o

5時15分起床
早朝に雨が降ったらしい。
8時30分の行事に参加。終了後、坊に戻る途中です。
幸いと雨が降る事は有りませんでした。
塔頭の中は、桜が満開です。

早朝の雨は、花散らしとはならなかった様です。
ここは、裏塔頭で、桜は少ない方ですが、表塔中は枝垂れ桜や、ソメイヨシノが満開です。
そうそう、ウグイスも鳴いていました。

11時45分に出発。バスターミナルから、高速のインターまでは大渋滞。
3分くらい渋滞に並びましたが、すぐに諦めUターン。脇道に逃げて、逃げて、田んぼの中を突っ切って、高速へ。多分1時間くらいは短縮できたと思います。
伊勢湾岸道路、飛島大橋。 渋滞なしですね。

前方に長島スパランド。http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/index.html/

スチールドラゴン2000
早朝に雨が降ったらしい。
8時30分の行事に参加。終了後、坊に戻る途中です。
幸いと雨が降る事は有りませんでした。
塔頭の中は、桜が満開です。
早朝の雨は、花散らしとはならなかった様です。
ここは、裏塔頭で、桜は少ない方ですが、表塔中は枝垂れ桜や、ソメイヨシノが満開です。
そうそう、ウグイスも鳴いていました。
11時45分に出発。バスターミナルから、高速のインターまでは大渋滞。
3分くらい渋滞に並びましたが、すぐに諦めUターン。脇道に逃げて、逃げて、田んぼの中を突っ切って、高速へ。多分1時間くらいは短縮できたと思います。
伊勢湾岸道路、飛島大橋。 渋滞なしですね。
前方に長島スパランド。http://www.nagashima-onsen.co.jp/spaland/index.html/
スチールドラゴン2000
コースターが、登っています(中段付近)

ホワイトサイクロン

ここのホテルが開業前、露天風呂の工事をしている時、見学に行ったことが有ります。写真は当時
渡り廊下
残念ながら、長島スパランドは横目で見ながら通過するだけ。
草津でガソリンを補給し休憩。
今日中に福岡へ帰る息子を新山口まで送る。草津から、新山口までノンストップ。
約500キロ。ちょっとしんどかったです。
21時に新山口到着。自宅へは21時30分ころ到着。とりあえず風呂に入り、焼酎のお湯割りを飲んで後に爆睡。結局おみやげも買いそびれたな~~。
(後日談)バスで行った方に聞けば、ひどい渋滞で到着は翌日の0時30分だったとか。ご苦労さまです。自分たちは23時には爆睡してましたとは言えなかった。
大きな地図で見る
ホワイトサイクロン
ここのホテルが開業前、露天風呂の工事をしている時、見学に行ったことが有ります。写真は当時
残念ながら、長島スパランドは横目で見ながら通過するだけ。
草津でガソリンを補給し休憩。
今日中に福岡へ帰る息子を新山口まで送る。草津から、新山口までノンストップ。
約500キロ。ちょっとしんどかったです。
21時に新山口到着。自宅へは21時30分ころ到着。とりあえず風呂に入り、焼酎のお湯割りを飲んで後に爆睡。結局おみやげも買いそびれたな~~。
(後日談)バスで行った方に聞けば、ひどい渋滞で到着は翌日の0時30分だったとか。ご苦労さまです。自分たちは23時には爆睡してましたとは言えなかった。

大きな地図で見る
o o o o o o o o o

今日は、朝から、移動。 7時30分に出発。
マスコットの、のほほん族に癒されながら、スピード違反は、もちろんしません。
渋滞もなくスムーズに移動。11時50分には、三木サービスエリア到着。

SAも混雑なし。お昼ごはんに、ロールサンドとオニギリ。奥さんの手作りです。

高速から見える桜は、どこも満開。
万博記念公園も満開でした。写真は、助手席から撮った公園

残念!!。太陽の塔を写したが、高速のゲートで隠れてしました。スマホじゃタイミングが上手く合わない。今度コンデジ買うかな。

目的地は、18時に到着。
今日は、晩御飯を食べてお休みなさい。zzz
マスコットの、のほほん族に癒されながら、スピード違反は、もちろんしません。
渋滞もなくスムーズに移動。11時50分には、三木サービスエリア到着。
SAも混雑なし。お昼ごはんに、ロールサンドとオニギリ。奥さんの手作りです。
高速から見える桜は、どこも満開。
万博記念公園も満開でした。写真は、助手席から撮った公園
残念!!。太陽の塔を写したが、高速のゲートで隠れてしました。スマホじゃタイミングが上手く合わない。今度コンデジ買うかな。
目的地は、18時に到着。
今日は、晩御飯を食べてお休みなさい。zzz
o o o o o o o o o

今年も白木蓮が咲きました。寒い冬を蕾で過ごし、少し暖かくなると白い可憐な花を咲かせます。
冬は必ず春となる。いまだ昔よりきかずみず、冬の秋とかへれる事を。
この花が咲くと、春だな~~と思います。
綺麗な花も、一週間もすると、落ちてしまします。
本当に儚い花ですね。
苺が、大きくなっています。
雨のお陰で大きくなったようです。受粉用の刷毛を買ってこないと。。。
事務所の前のビオラ。満開です。
水仙も咲きました。
生垣の中の椿の木にも、花が付いています。
良く、メジロが蜜を吸いに来るのですが、今年は暖かくなったので、もういないかもしれません。
桃は、もう少しですね。
チューリップと、ビオラ。もうすぐ満開かな>
今日は、お彼岸。花より団子で、おはぎでも食べますか~。(嘘!!
o o o o o o o o o

今年大学に入学した姪の処に行ってきました。8/25日のJKの姉
どうしても今日中に必要な書類を届けるために、高速を使い行ってきた。母、姉、息子の3人連れ。
部屋について、学校を撮影。この後、一気に土砂降り。

手前は、カラスよけ?のネット
大学の入口を道路から撮影
運転席から撮ったので、写りが悪いです。
お世話になった人への、お土産「誉れの陣太鼓」
でも、行き先は、熊本じゃありません。
どうしても今日中に必要な書類を届けるために、高速を使い行ってきた。母、姉、息子の3人連れ。
部屋について、学校を撮影。この後、一気に土砂降り。
手前は、カラスよけ?のネット
大学の入口を道路から撮影
運転席から撮ったので、写りが悪いです。
お世話になった人への、お土産「誉れの陣太鼓」
でも、行き先は、熊本じゃありません。