o o o o o o o o o

ルーターを使って板を削ります。
こんな感じになります。
木は小口から水を吸い込むとすぐに腐ります。
そこで、小口にアルミのカバーを取り付けます。
なぜ、コの字型か?
それぞれの板が反らないように、固定の役目も期待しています。
仕上げは塗装をします。
その前に、目違いや、節の穴をパテ処理します。
昨日、ナフコで買ってきました。
大袋に入っています。
これは、使い方にコツが有ります。
決して、閉じてある部分を切って、
袋をオープンにしてはいけません。
下の端っこを、ちょっと切ります。
後は、絞り出して使います。
保存時は、この部分を縛っておきます。
こうすると乾燥しないので長期保存が出来ます。
何よりも、作業時に汚れません。
とりあえず、片面を塗って終了。
もう片面を塗ったら、サンダーを掛けて表面を平にします。
午前中の作業はこれで終了。