茗荷とキュウリの植え付け


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    






嫁の実家から貰ってきた茗荷を植え付けます


この位あれは、薬味に事欠かないかな。






お手製のきゅうりの苗。


少し早いかもしれませんが、植え付け。









マルチを張って、上に笹の枝を敷いてます。



こうすれば、直接キュウリがマルチに当たらないので傷みにくいです。



まあ、収穫には相当時間が掛かりそうですが。






これで、秋までしっかりとキュウリが収穫出来ます。





ふう。疲れた。




台風は直撃を逸れたので、ほとんど影響が有りませんでした。



用心のために外した、寒冷紗の日除け。



また屋根に登って張らないと。





早起きして涼しい時に張ります。

















拍手[0回]


ヘリコプターで何してる?


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





朝から上空をヘリコプターが旋回。


昨日から、佐波川に流された老人の操作中です。



まだ見つからないようです。








おいら、川より海を探したほうがいいと思うけど。








午後。またヘリが・・・。


音が違うな。








今度は、田んぼに農薬散布だ~~~。








慌てて窓を閉めました。



全く、騒々しい奴らだ(笑)









残念ながら、ご老人は川の底から発見されたそうです。


合掌 ちーん Ωヾ(-"-;)南無南無。。。。







拍手[0回]


八代へ行ってきた。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    






8時30分発のさくらで出発。


これは、19分発のこだま号です。



カンセンジャーって何?



500系のぞみが、こだまになるなんて。時代の流れは早いですね








帰りは奥さんの運転で帰りました。


福岡で息子を下ろして









8時15分帰宅



何しに行ったって?



義母の1周忌です。











茗荷の苗を貰ってきました。








拍手[0回]


ゴマダラカミキリ


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





夕方、野菜に散水していると、ブ~ンと羽音が・・


なんだろうと見ると、もみじにゴマダラカミキリが止まった。


早速撮影。








昔はよく捕まえて、爪で擦って、まだら模様を消して遊んでたな~(笑)


もう大人なんで、そんなことはしません。







ただ、捕まえて棒の先から飛ばしてみました。







よく撮れてるでしょ。








本当は、幼虫が枝や幹を食害するので、処分したほうが良いけど。


殺すのもかわいそうなもんで。




キュウリのポット。


見にくいけど、発芽中です。






ネギもしっかり根付きました。






台風が接近してます。


週末は、熊本に行くのですけど、どうなる?


















拍手[1回]


土用の丑の日は・・・スイカ?


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





今週に入り、少々過ごしやすいです。


畑のスイカが熟れたので収穫。



昨日、小玉スイカをカラスにやられ、メロンも1個突かれました。


悔しい~~~。


まあ、対策を怠ったせいなんですけど。(泣)




何とか守り切った、スイカ。


大玉です。



1株で、1個だけ。



かなりの大物になりました。






カラスの襲撃にも耐え、こんなに立派に。


5.8kgです。



新生児よりも大きいです。







まだ、割ってないけど、3人じゃ食べきれませんね。








ところで、今日は土用の丑の日。







うな丼。美味しくいただきました。


大隅産、1本¥2,200.-



年に1回でいいか。



カツ丼のほうが栄養付きそうですね(笑)
















拍手[2回]


暑い中、ハードな一日でした。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





朝から、大雨 emoji


きょうは、屋根に上がって、猛暑対策の予定。中止か?


9時頃には雨が上がって、曇。


絶好の天気だ!!



はしごを掛けて、屋根に上がった途端に emoji


午前中に3箇所の対策を完了。





午後から、葡萄棚の下を片付け。


雑草が伸び放題です。






ニラも雑草に負けてしまった。







2時間掛けて、全部刈り取りました。





今日はこのぐらいで勘弁してやるか(笑)





後で、地這いキュウリを植える予定です。




10月頃には、注文してあるアスパラが届く予定。

それまでに土づくりをする予定です。












こっちは、芋づるが絡んでるので、これで終了。






 




作業終了後、南の畑のメロンを見る。


すっかりいい感じに熟れてます。


収穫。




計測 2kgです。







お盆も近いので、仏様にお供え。








メロン2個とは豪勢ですね。


右1.14kg 左2.0kg


だいぶ大きさが違いますね。












拍手[1回]


メロンを収穫


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    






蔓も枯れ、そろそろ収穫時期かな。






サイズは少し小ぶりです。







早速計量してみる。







1.14kg こんなものかな。










同じ株には、もう1個成長中です。








らくなりガーデンメロン。








メロンは追熟して頂きます。














拍手[0回]


リサイクラーを購入


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





長年使っていたリサイクラーが故障。


買い替えどきです。


防府市は、3万円を上限に機器の半額分を補助してくれます。



但し、防府市の業者から買わないと駄目なんです。



ネットで下調べをすると5万円前後


エディオンに電話で問い合わせると、7万5千円・・・?


値段が違いすぎる。



ヤマダ電気のウエブで調べると税込み¥51,800.-


ヤマダ電機に電話して聞いてみる。


ネットと同じ価格で販売しくれるとのこと。


即決で買ってきました。




今まで使っていたリサイクラーは無料で引き取ってくれました。


今までのより大きいです。





これで、畑用の有機肥料も出来ます。








暑い夏に、生ごみの悪臭と、虫の発生対策にはこれが一番です。







早速、市役所に書類を持って行かないとね。週明けにでも行きましょう。

















拍手[1回]


くまモン提灯


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





母が週に2回通っている通所リハビリでの作品



今年は、くまモン提灯です。


今年は入院していたので、作業が遅くなったとか。


でも、いい仕上がりですね。







皆さんお上手です。








  
全身のくまモンもいますね。



さすが人気者です。












拍手[2回]


スイカの収穫 ああ、なんてこった。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





なんてこったい。割れちまったぜ。

今朝は大丈夫だったのに。

夕方収穫しようと思ってたらこの有り様です。

子蔓の枯れ具合で、そろそろと検討を付けていたのに。


残念!!





畑のすいかもチェック!!


これもOK





これもOK





全部で5 玉





一番大きいのはこれ 2kg超えです。






早速冷蔵庫で冷やしましょう。




次はメロンですね。


畑には3玉 付いてます。





こいつは割れが来てますね。

いいアミが入りそうです。



 


敷きワラを探さないと・・・。








拍手[0回]