o o o o o o o o o

今日は、キャベツの隣に白菜を27、ジャガイモとネギ、それに小松菜を植えました。
白菜
今年は、寒冷紗を掛けて、しっかりと虫よけ。
今回は忘れずに写真をとった
苗は、母と息子が作ったもの。
寒冷紗を掛けて完了
ジャガイモを12個。今年は大きい芋しかな無かったので、数が少なめです。
秋ジャガは、切らずに丸のまま使います。切って使うと腐るそうです。
今年は、芋専用の肥料を入れてみました。収穫量は増えるのか?
連作障害が出ない様、ナス科の野菜を作っていない所に畝を作ったけど、狭い敷地なので、場所を探すののも一苦労です。
次にネギ
これは今年初めての挑戦なので、どうなるか分かりません。
関東と違い西日本では、陽に当てて作った若く細い青ネギなので、深く掘って、植えることはないようです。4フィンガー位掘る
畑の右側は、小松菜の直播き。
お疲れ様でした。あとは、鍋に向けてまっしぐら。でかい魚でも釣って来るかなww
無事に午前中で終了しました。台風17号は大丈夫か?
その後畑をパトロール。
キャベツは結球が始まりました。
大根は結構良いサイズに。
人参は、結局マルチを切って直播きにしました。ようやく目が出始めたところです。
まだ、小さいですね。
ナスとピーマン、まだ元気です