o o o o o o o o o

畝を立て、巻尺を当てます。
一条 30cm間隔でマーク。
面倒臭そうだけど、これを正確にやっておくと
後の作業が楽ちんです。
穴掘り器でマークした所を正確に掘っていきます。
深さは20cm
今までは筋掘りでしたが、掘るたび崩れるので
今年はこれでチャレンジ 崩れずいい感じです。
植え穴20個完成
種芋です。
家内が職場で分けてもらった親芋他
全部で20個です。
でっかい親芋もあります。
芽出しも完了してます。
植え穴に入れます。芽は下向き
深植え逆さ植えです。
埋め戻して埋めた位置をマークしておきます。
マークとマークの中間にもう一度穴あけ
今度は肥料用なのであまり大きい穴はいりません。
深さは必要ですけど。
穴あけが済んだら肥料を投入して土を戻します。
ホースでしっかり水やりマルチを掛けます。
これで地熱が上がり速く芽が出るって予定
さて、うまくいくのか?
じゃがいもと同じ様に芽が出てきたら、マルチに穴あけしてやります。