o o o o o o o o o

今年は、早生は良い感じ。だが、目赤はイマイチ。
親芋は異常に大きいが、小芋の付きが少ない。
途中で肥料が切れたか?
仕方がないので、ニラでも収穫するか。
30分でこの量。
スーパーのレジ袋に一杯になった。
餃子にするか、ニラ卵か、モツ鍋か・・・。
午後から、豆の種まき。
そら豆20 実どりえんどう12 スナップエンドウ12
そら豆は、一粒ずつ蒔く。他は3粒ずつ。
発芽率80%と書いてあるので、今回は良く観察してみよう。
水をしっかり掛けて、
鳥害対策に防虫網を張った枠を掛ける。
これで、カラスも鳩も平気。
小松菜とチンゲン菜の間引き
チンゲン菜を畑に移植
これで、今年もチンゲン菜はたっぷり食べられます。
今年の作業は、豆の定植くらいかな?