さて新企画です。 サツマイモ 毎年蔓でグチャグチャ
足の踏み場もないし,終盤には何度も天地返しが必要です。
そこで,柵を立てました。 イボタケ2.4m
実は,「やさい畑」のこの記事を見てしまった。
まずはやってみる。
高さ2mからPPロープを伸ばします。
根本の鉄筋に固定
蔓を絡ませます。
クルッと巻いておきます。
伸びるつど絡ませてドンドン上に登らせる予定
この角度だとロープがよく見る
記事によると「蔓を上へ伸ばしたことによって地ばいよりも
生育が抑えられ,無駄な子蔓が伸びずに養分を芋に蓄えることが出来る」
とあります。
この秋の収穫に期待
ところで,これはマクワウリ
やっと柵が出来ました。
3本に仕立てて誘引
姉からの
命令 リクエストで作っています。

柵が出来たので,どんどん大きくなるでしょう。
[0回]