9月になっても日中は暑いので、午後から日陰部分で作業
畑を片付けて種蒔きです。

先日修理したマメトラくんが頑張って鋤いてくれます。
調子は良いようです。
マルチを張って穴あけ。
30cm間隔で千鳥に開けます。
半分から南に聖護院蕪。北に大根です。
不織布を張ってシッカリ水やり。
種がちょっと古かったので、多めに蒔いておきました。
来週は、秋冬野菜の植え付けをします。
ガーデンマルシェの藤井園長によると
今年の秋は早く来そうだから、結球野菜は早めに植えないと駄目だとの事。
昨年は10月1日に植え付けしたのに、ブロッコリーやカリフラワーは収穫が
年明けになった。
今年は2週間ほど前倒しで植え付けの予定です。
[0回]