o o o o o o o o o

朝から、家内の実家に向う。
途中、福岡で息子を拾って八代へ。
古賀サービスエリア手前からひどい雨に。
前も見えない位。まさにスコール。
雷も鳴っています。
北熊本サービスエリアに避難。
ランチを頂く。
なんと
おしぼりには、クマモンがw
熊本は、ここまで徹底しているのか。
あっぱれ!!

熊本産の豚を使ったトンカツです。
ビール ノンアルコールビールで乾杯
お腹いっぱいです。
小雨になるのを見計らい出発。
ひどい雨の中安全運転にて到着しました
後で分かった事ですが、
スポニチ記事
http://www.gslb.sponichi.co.jp/society/news/2013/08/04/kiji/K20130804006356240.html
九州北部を中心に大雨 交通の乱れ相次ぐ
九州は4日、北部を中心に大雨が降った。南から湿った空気が流れ込み大気の状態が不安定になったためで、熊本県玉名市の岱明では1時間の雨量が観測史上最高の91・5ミリに達した。大雨の影響でJR長崎線が一部区間で運転を見合わせるなど、交通機関の乱れが相次いだ。
JR九州によると、長崎線の小長井(長崎県諫早市)―肥前長田(同市)で運転を一時見合わせた。また筑肥線の山本(佐賀県唐津市)―伊万里(同県伊万里市)と大入(福岡県糸島市)―浜崎(佐賀県唐津市)、唐津線の多久(佐賀県多久市)―鬼塚(唐津市)などが一時、徐行運転となった。
特急は8本が運休したほか、最大約2時間20分の遅れも生じ、約3500人に影響が出た。
九州自動車道は、熊本県の御船インターと八代インターの間が一時通行止めとなった。
落雷が原因とみられる火災で午後2時ごろ、熊本県八代市の住宅1棟が全焼。福岡県久留米市で予定されていた筑後川花火大会が延期された。
御船の通過が遅かったら、通行止めに引っかかる所でした。
八代インタは閉鎖のため大混雑。
ETC出口も行列。
もしかして、ここが一番危険だったかも。(笑)
ついてた(笑)