梨の収穫


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    





数年前に父の植えた梨の木。
何年も上手く収穫出来なかったけど、本日3個収穫
小ぶりでも、味は上々。満足です。
来年は、もっと上手に出来るかな?

拍手[0回]


ミストシャワー


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



先週の遮光ネットに、更なるアイテムを強化!!





通販で買ったミストシャワー。ガーデンズ通販
 爽快!ひんやりミストシャワー・キット (COOL-MIST01-2)
¥4,980円でした。
 屋根に上がって1時間弱で作業終了。水道はもったいないので、井戸水をホースで繋いで出来上がり。必要な道具はハサミだけ。超簡単(笑!!









 写真じゃ分かり難いけれども、結構いい感じ。下を通ると良い感じに濡れます。縁側では、ほとんど感じないくらい。
ばっちりです。





 どのノズルも、吐出量は十分です。きれにに拡散しています。

今年は、これで乗り切れそうだ。さてスイカでも食べよう。





メモ
井戸水なので、ホースに藻が発生する恐れが有り、防藻ホースを購入。

カクイチ アレス(散水ホース 耐圧 防藻) 15ミリ 20M


これで何とかなるかな?

拍手[0回]


あんまり日差しが強いので。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



縁側に日除けの寒冷紗を張ってみた。
ナフコで遮光ネット2mx5mの鳩目付き、\1,180.




 足場用鋼管を組んで、屋根からロープを張って出来上がり。





ロープはトラッカーズ、ヒッチにて固定。




縁側から外を見る。少しは役に立っている。




拍手[0回]


おそるべしアマゾン


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



この夏入手した、断熱ステンレスグラス。氷を入れても結露しないし、何といっても氷が長持ち。
母のプレゼントとして追加購入。
 朝、9時過ぎに注文。発送予定日は26日。うそでしょ。。。と思っていたら、今届きました。
クロネコが走ってきました。

 都会なら当日配達は当たり前かと思うけど、鳥栖~山口まで当日届くとは。恐れ入りました。
さてこれから、冷たいビールでも。  あっ!!昨日飲みきったんだった。

 仕方ない。黒霧島をロックで飲むか。





拍手[0回]


スイカの収穫 小玉だけどね。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



そろそろ良いかな?弦の髭も枯れてきたし。


身体測定。体重2.0kg
タニタの体脂肪計で測定w





 カットしてみました。ほぼ完熟。味見してみた。
うまい。




今冷蔵庫で冷やしてます。明日みんなで食べてみよう。

拍手[0回]


切ってみた。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



さっきのかぼちゃを切ってみました。


20120709_174013


これを見た家内。 
「まだ少し若いよ」
完熟すると、もう少しオレンジになるらしい。
残りのかぼちゃは、もう少し待って収穫しよう。

20120709_174204

拍手[0回]


かぼちゃの収穫


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



試しに1個収穫してみた。
外にも2~3個はありそう。南の畑のかぼちゃは、まだまだ先になりそうです。





少しずつ色付き始めたトマト。カラスよけに網も張ったし。後は収穫を待つのみ。






拍手[0回]


出来ました。


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



味はスイカその物。ほんのり甘いです。キュウリやウリと、全く異った味。でもわざわざ漬物にする事ないです。完熟をまっべし。



拍手[0回]


ああ、ショック!!


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



せっかくの小玉すいか。ツルを動かしたら、とれちゃった。
落ちて割れたすいか。残念。


水を含んで、パンパンです。
  



きれいに皮を剥いて




1/4にカット。種を取って、塩で味付け。お昼の共にしてみよう。



拍手[0回]


梨の袋かけ


o o o o o o o o o


    ※ ※ ※ 人気ブログランキング 応援よろしくお願いします ※ ※ ※    



ピンポン玉位に成ったので、市販の袋を掛けてみました。
 昨年は、やりっ放しにしたため、カラスの食事になりました。近づくと良い香りがしてたな~~。
 今年は何とか収穫したいな~。


豊水




二十世紀




豊水



完成

拍手[0回]